チャイブス
BONGAマスターのスパイスうんちく
更新日2014.10.18a:10539 t:1 y:0
チャイブス
【英名】Chaives
【和名】エゾネギ、西洋アサツキ
【学名】Aiium schoenoprasum
知識
ヨーロッパや北アジアを原産地とするユリ科の多年生草本で主な産地は北欧、フランス、イギリス、アメリカで栽培されています。
日本ではエゾネギと呼ばれ、東北地方で栽培されています。
葉および地下の鱗茎にネギやアサツキに似たマイルドな香味があります。
料理
主に葉の部分をアサツキやネギと同様の使い方をします。
ヨーロッパでは葉を細かく刻んで、オムレツやシチュー、スープなどの他、マヨネーズやソースに混ぜて使用します。
日本料理では酢味噌和えや汁の実、薬味として使われています。
薬理
消化酵素の分泌を促し、食欲増進に効果があります。
栽培
4月~5月または9月~10月に種を蒔きます。
コンパニオンプラントと呼ばれ、バラと一緒に植えると黒点病の予防に、またホウレンソウやレタスなどの葉物と一緒に植えると防虫効果があります。