シナモン
更新日2009.12.1a:8565 t:1 y:2
BASEショップ
- シナモンホール【400円/20g】
👇お買い求めはクリック
https://bonga.thebase.in/items/9468183 - シナモンスティック【6070円/20g】
👇お買い求めはクリック
https://bonga.thebase.in/items/9468215 - シナモンパウダー【460円/50g】
👇お買い求めはクリック
https://bonga.thebase.in/items/9468247
シナモン
【英名】シナモンCINNAMON
【和名】肉桂 ニッケイ、ニッキ、桂皮
【印名】ダルチニ
【中国名】ケエィピィ
【学名】Cinnamonmum burmannii Blume
知識

原産地
スリランカ、南インド
主産地
スリランカ、インド、インドネシア、ビルマ、ベトナム、
ボルネオマレーシア、ジャワ、スマトラ、南米、
ブラジル、ジャマイカ

クスノキ科の常緑樹
○セイロンシナモン・・・管状で厚さが1㎜くらい。高品質
○チャイナシナモン・・・日本の輸入の70%。やや品質はおちる。
○バタビアシナモン
○サイゴンシナモン
○シナモン
○日本シナモン・・・香気は強いが品質は劣る
若干の辛味と甘みを甘味を伴った清涼感と
独特の芳香が特徴。
主な芳香成分はシナッミクアルデヒドで、
ほかにオイゲノール、ベンジンアルデヒド、
カリオフィレン、オイゲノールも含まれる。
料理

和菓子にも使われているように、甘味のあるもの
甘い香りに特徴がある料理と相性がいい。(京都の八つ橋など)
加熱、非加熱料理のどちらにも適合性がある。
シナッモンスティックはピクルスや飲み物に入れると
甘い香りがつく。
アラブ諸国では肉料理にもシナモンは使用される。
薬理
西洋では内科的疾患の民間万能薬として現在でも使用。
インドでは腹痛、下痢の治療薬として、
和漢薬としては発熱、悪心、嘔吐にも用いる。
現在咳止め、腹痛の薬に処方されている。
主要精油成分のシナミックアルデヒドは嗅覚を刺激し、
反射的に胃の機能を亢進するとともに、
直接、消化器粘膜を刺激し、分泌を高める蠕動を増し、
芳香性健胃作用を呈する。
最近の研究では細菌やカビの繁殖を防ぐ作用があること
が判明。
古代エジプトではミイラを作るときこの効果を
知っていたのでは?
1型糖尿病をインシュリンと同様改善する。(2009年香研)
シナモンミルクの作り方
消化不良を助け、眠りを誘います。
ミルク250ccを温め、シナモンパウダー小さじ1/2とお好みの量の蜂蜜を加え、良くかき混ぜて飲みます。
シナモン酒の作り方
頭痛、腹痛、健胃、整腸、鎮痛などを静めます。
シナモンスティック・・・200g
35度のホワイトリカー・・・1.8L
①シナモンは乾いた布などで埃や汚れを取り除き、ホワイトリカーといっしょに密閉瓶に入れ冷暗所で保存します。
②約3~6か月で、ホワイトリカーに色が付いたらシナモンを取り出して、一度布で濾します。
熟成するほどまろやかな味に仕上がります。
エピソード
シナモンが持つ甘美な香りは、古代から愛をかき立て
、深い愛情を示すものといわれ、貴族の最高のお贈りもの
とされた。
ローマの暴君ネロは、最愛の妻の死を心から悼み、
愛の証としてローマの1年分のシナモンを燃やして
愛の終わりを悲しんだ。
東洋では、シナモンは寺院でも用いたり、
供物の獣肉を焼くときの悪臭を消すために
貴重品として扱われた。
正倉院にも保管されている。